今日は1日バレエ三昧。
午前中は、映画『パリ・オペラ座のすべて』を鑑賞。
フランス映画っぽく、ただ淡々と撮られていました。
内容はすごいけど!!
リハーサルや舞台はもちろん、配役や年金問題、定年、オペラ座を支えるスタッフのことが細かく見れたよ。
やっぱり、歴史が違うな~と思った。
そして、これだけの人たちがこの芸術を支えるために存在してるってこと自体が素晴らしい
午後はキエフバレエ『白鳥の湖』
エレーナ・フィリピエワがオデット/オディールでした。
1幕は最高!もともと大好きな白鳥だけど、彼女のオデットはピカイチでしたため息しかでない。。。。本当に。
でも、ちょっと2幕で崩れちゃったんですよね~
調子が悪かったのかな??残念
音楽をする友人と鑑賞したんだけど、
オーケストラがひどいという感想でした。笑
でも、それは私も思った。音楽を知ってるだけに、そこでその音???みたいな感じだった。チューニングもイマイチだったようで、それは残念。
せっかくのオケなのにね~
たまにいいですよ。
美しいもの鑑賞。
心が癒されます
すごぃ(☆o☆)!!!
バレリーナの漫画読み始めました!
本物の舞台見たら圧倒されるんでしょぅね…☆
LikeLike
ぜひ、舞台見てみて~
人間ってこんなに美しくなれるんだって思うから!
LikeLike