久々の大好き、お・ん・せ・ん☆
群馬県は四万温泉に行ってまいりました。
訪れた宿は「積善館」といって、映画「千と千尋の神隠し」のモデルになった宿。
あの!赤い橋をはじめ、大正ロマン感じる宿は、
古き良きジャパンを彷彿とさせる、なぜか懐かしい空間でした。
建物は古いですが、とても大切に丁寧に保存されていて、
確か国の重要文化財になっているのかな?
温泉は4つもあって、岩風呂や露天風呂や貸切風呂など、盛りだくさん!
おすすめは、こちら。
これ、温泉!
モダンですよねー。入り口のドアを開けると、すぐにこの風景で、脱衣所はあるけど仕切りがなく、ドア開けると裸の人がいて、思わず「失礼しました」と締めたくなる感じ。
(実際私も。。。笑)
この写真の左に見えている、なぞの洞穴はなんと「蒸し風呂」!
体育座りで入れる高さの小さな入り口があって、中は高さ1メートル、奥行き1メートルくらいの広さ。
そこに膝をおって横になって入るの。
センセーショナルでした。笑
一人では怖くてちょっと入れないかも。。
お湯はしっとりやわらかく、お肌もすべすべになりますよー。
このお宿、一緒に旅をした友人が探してくれたのですが、
とーってもよかったー
本館、別館?もあって、かなりの規模のお宿だと思うのですが、
大きな旅館にありがちな慇懃さがない。
みなさん、とてもフレンドリーで温かく、まるで我が家に「ただいまー」って帰ってきた感じ。
また訪れたいお宿です。
四季折々で美しい景色が楽しめると思いますよー。
四万温泉『積善館』
http://sekizenkan.co.jp/