ホスピス研修、その1

学校の研修でホスピスにボランティアマッサージに行ってきました。
ホスピスは、色々な病気の患者さんが、人生最期の時を過ごすところです。

マッサージといっても、オイルを使った本格的なマッサージではなく、リフレクソロジーだったり、軽い手のマッサージだったり。患者さんの状態に合わせて臨機応変に。

私がこの日担当したのは、100歳のおじいちゃん。しっかり名前も言えてたし、意識もしっかりしているよう。
何せ初めての経験で、彼のベッドサイドに立って、しっかり手を握ってたら彼に、「take it easy(気楽にやりなよ)」と椅子を勧められました。笑

患者さんにそんなこと言われるなんて思ってもいなかったので、ビックリしましたが、肩の力がそれで抜けました。

そこにいるだけでいいんだなー。。。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s