長いようであっという間だった、1年4ヶ月。こんなにも充実した1年4ヶ月はこれまでなかったかも。
毎日が発見で、スポンジを鍛えてたくさんのことを吸収してきました。
想像以上に大変だったー。
大学受験が一番勉強したと思ってたけど、これはそれを軽く上回りました。
毎日朝6時に起きて学校に行って、4時間の授業。家に帰ってもまた勉強。
でも、興味のある内容ばかりだったので、楽しかったー!週末もたまに学校に行ってクリニックがあったり、本当に勉強は体力だと思いました。
海外で勉強するからには、人よりたくさんの努力と、理不尽に打ち勝つ根性が必要です。こんな性格だから、納得のいかないことに腹を立てたり、でもどうしようもないことが人生にはあったり。
でも、楽しいことも辛いことも同じだけあったからこそ、次のステージが見えてくるのかな。
私の行っていた学校はマッサージ界のハーバードと言われている大学。クラスメイトは卒業までに4分の1以下に減りました。まさにサバイバルゲーム。
これを乗り越えられたのは、素敵なクラスメイトと家族と友達がいてくれたから。みんながいるから頑張れた。「ここで負けてたまるか!」って思えた。一人じゃ絶対ここまでこれなかったなー。
本当に本当にありがとうございましたm(_ _)m